日本国内のみならず、世界中で熱狂的な人気を誇るアニメ『鬼滅の刃』。
そのクライマックスとなる無限城編が、ついに劇場版3部作として映画化されることが発表。
ファンの期待が最高潮に達しています。
2025年7月18日には第1章が公開予定。

第1章?
2章はいつなの?
今から2章の内容が気になります。
そこで今回は、続く第2章の公開時期、副題、そしてどのようなストーリーが描かれるのかを徹底的に調査・考察しました!
SNSやファンの間でさまざまな考察が飛び交っており、「次は誰と誰が戦うのか?」「炭治郎たちはどうなるのか?」と注目度は非常に高い状況です。
それでは早速どうぞ!
鬼滅の刃3部作の第2章はいつ?
2025年7月18日に公開される第1章に続く第2章。
一体、いつ公開されるのでしょうか?
ここでは、過去の傾向・制作スケジュール・ファンの考察などから予測していきます。
● 公式発表はまだなし
ただし、映画業界では「人気シリーズものの続編の公開時期」にはある程度の傾向があります。
結論を先にお伝えすると、鬼滅の刃の第2章は2026年夏以降の公開が濃厚と考えられます。
● 過去の映画公開スケジュールの傾向
作品 | 第1作公開日 | 第2作公開日 | 間隔 |
---|---|---|---|
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 | 2020年10月 | TVシリーズ遊郭編:2021年12月 | 約1年2ヶ月 |
劇場版 呪術廻戦0 | 2021年12月 | TVシリーズ渋谷事変:2023年7月 | 約1年7ヶ月 |
スパイファミリー THE MOVIE | 2023年12月 | 続編未定 | – |
このように、大ヒットアニメ映画の続編は約1年〜1年半後に公開されることが多いです。
それを踏まえると、鬼滅の刃無限城編・第2章の公開時期は以下の通り予想されます。
● 第2章の公開時期は?【最有力予想:2026年夏〜秋】
予想日 | 理由 |
---|---|
2026年7月〜10月ごろ | 第1章公開から約1年後。夏休み・秋の大型連休などと重なる可能性。 |
2026年3月(春休み) | 公開間隔が短い場合。ファンの熱量が冷めないうちに展開可能。 |
2026年12月 | じっくり制作期間をとったパターン。年末年始興行を狙う可能性も。 |
制作スタジオ「ufotable」は非常にクオリティの高いアニメを作ることで知られており、妥協せず仕上げるには時間が必要とも言われています。
そのため、2026年夏以降の公開が濃厚と考えられます。
鬼滅の刃第2章の副題やどんな内容なのか調査!
第2章の副題やストーリーの内容について、現在公式からは明言されていません。
ここでは、ネットで話題の予想をもとに、有力な説を3パターンご紹介します。
🔍 予想①:「童磨決着編+鳴女戦導入編」
このパターンは、第1章でしのぶVS童磨(前半)・猗窩座戦(導入)・善逸VS獪岳などを描いた上で、第2章で童磨戦の決着から鳴女戦への流れを描くとする構成です。
第2章の描写予想
- 童磨戦の完結(カナヲ&伊之助の活躍)
- 鳴女の登場と能力紹介(音響で空間を支配)
- 鳴女との戦いの前哨戦
この構成ではカナヲと伊之助の共闘シーンや童磨の最期がメインになるため、映像化された際のインパクトも大きいと予想されます。
🔍 予想②:「猗窩座本戦・童磨戦後半・鳴女導入」
こちらの予想は、「第1章では各戦いの冒頭のみ描き、第2章でクライマックスをまとめて見せる」スタイル。
主な描写シーン
- 炭治郎&義勇VS猗窩座(猗窩座の過去回想含む)
- 童磨戦の決着
- 鳴女戦の導入
猗窩座の人間時代のエピソードは原作でも人気が高く、涙腺を刺激する演出が期待されるシーンの一つ。
映像化されれば話題になることは間違いありません。
🔍 予想③:「黒死牟戦まで進む構成」
一部では「第2章で黒死牟戦まで突入するのでは?」という声も。
黒死牟(こくしぼう)は、最強の鬼の一人で、風柱・不死川実弥、岩柱・悲鳴嶼行冥、霞柱・時透無一郎と激闘を繰り広げます。
この構成ならば
- 童磨戦後半
- 鳴女戦開始
- 黒死牟登場と激闘序盤
と、かなりボリューミーな展開になります。
アクション・ドラマ・感動すべてを盛り込んだ王道構成になる可能性があります。
💡 第2章の副題予想
現在、正式な副題は未発表ですが、ファンの間では以下のようなタイトル案が挙げられています。
副題予想 | キーワード |
---|---|
無限城編 第二章「凍てつく血戦」 | 童磨の冷気と凄惨な戦いを象徴 |
無限城編 第二章「終わらぬ哀歌」 | 鳴女の音と終わらない戦闘を意味 |
無限城編 第二章「堕ちた絆」 | 童磨・獪岳など「堕ちた人間」がテーマ |
副題には戦う相手の特徴や、ストーリーのキーワードが入る傾向です。
童磨・鳴女・猗窩座・黒死牟いずれかの名前または特徴が使われる可能性が高いと思います。
まとめ
最後に、これまでの情報を表でまとめてみましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
第1章公開日 | 2025年7月18日 |
第2章公開予想 | 2026年夏〜秋(7月〜10月ごろ) |
副題 | 未発表(童磨・鳴女・猗窩座・黒死牟が軸か) |
内容予想 | 童磨戦の完結、猗窩座の決着、鳴女戦の導入、もしくは黒死牟登場 |
アニメ制作 | ufotable |
監督 | 外崎春雄 |
作画監督・キャラデザ | 松島晃 |
劇場版3部作は、鬼殺隊と鬼舞辻無惨の最終決戦を描く壮絶な内容となるため、どの章も絶対に見逃せません。
特に第2章は、多くのファンに愛されるキャラの“最後”や“覚醒”が描かれる激アツ展開になることが濃厚です。
映画、楽しみです!
この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント