【Amazon宅配ボックス】暗証番号のメールが真っ白で見れない時はどうする?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

Amazonで商品を注文し、宅配ボックスに届いたものの――

「メールが届いてるのに、肝心の暗証番号が見えない…!
「Amazonのメッセージセンターを開いたら、画面が真っ白で何も書かれてない…!

そんなトラブルに直面したことはありませんか?

この記事では、特にiPhoneユーザーに多く発生している不具合を中心に、
「宅配ボックスの暗証番号が見れないときの対処法」を、できるだけ詳しく解説していきます。

「荷物が届いているのに開けられない」という焦り、
「再配達もできない」「配送業者も分からない」そんな不安を、この記事でしっかりサポートします!

それではどうぞ!

目次

暗証番号のメールが真っ白で見れない時はどうする?

▼ 2025年春ごろから急増中!Amazonのメッセージ表示不具合

2025年5月頃から、Amazonのメッセージセンターに本文が表示されない現象が、多くのユーザーに発生しています。

報告されている主な症状

  • メッセージセンターを開いても本文が真っ白
  • 宅配ボックスの暗証番号が分からない
  • コンビニ受け取り用バーコードが表示されない
  • 配送業者の情報も表示されない

このトラブルは、Amazon公式アプリだけでなく、SafariやChromeなどのブラウザ経由でも発生するケースがあり、主にiPhoneユーザー(iOS18.5以降)からの報告が相次いでいます。

筆者自身も、iPhone 13(iOS18.5)を使用しており
Amazon公式アプリ・Safari・Chromeのすべてでメッセージセンターの本文が真っ白になる現象を確認しました。

▼ 荷物が取れない!暗証番号がわからないとどうなる?

Amazonの宅配ボックスは、セキュリティの観点から開けるために暗証番号が必要です。
その番号は通常、Amazonからの「配達完了通知」または「メッセージセンター」で確認できます。

ところが、そのメッセージ本文が真っ白で何も見れない状態では
宅配ボックスを開けることができず、荷物の受け取りが不可能になります。

また、Amazonの配送パートナー(Amazon Flexやデリバリープロバイダなど)は再配達に応じないケースもあり、放置すれば保管期限切れ→返送の可能性すらあります。

▼ 表示されないときの【具体的な対処法】

✅① ブラウザでAmazon公式サイトにアクセスする

Amazonアプリで表示されない場合、Safari・Chromeなどのブラウザから「Amazon公式サイト」にアクセスして確認してください。

🔗 Amazonメッセージセンターはこちら

この方法で、一部のユーザーは正常にメッセージ本文を確認できたとの報告があります。

② 家族や友人の端末でログインしてみる

X(旧Twitter)などSNSでは、次のような報告が複数見られます

「自分のiPhoneでは見れないのに、家族のAndroidスマホでは見れた」
「iPadでは真っ白だけど、パソコンからは表示された」

つまり、端末依存・環境依存の不具合の可能性が高いため
別のスマホ(Android)やPC、タブレットなどでAmazonにログインし、メッセージセンターを開いてみましょう。

③ メッセージのURLをコピーして他ブラウザで開く

アプリやSafariで開けない場合でも、メッセージセンターのURLをコピーして、ChromeやFirefoxなど別のブラウザで開くことで表示される場合があります。

④ 配達完了メールを再確認(通常の受信ボックス)

一部の情報(暗証番号やバーコード)が、Amazonからの通常の配達完了メールに記載されているケースもあります。
GmailやYahoo!メールなど、自分のメールアカウントで「Amazon 配達完了」などで検索してみてください。

▼ 最終手段!Amazonカスタマーサービスに連絡して再送依頼する方法

どうしても確認できない場合は、Amazonのカスタマーサービスに連絡して再送依頼するのが一番確実です。

📞 電話での問い合わせ(24時間対応)

✅ フリーダイヤル:0120-899-543

すぐに対応してほしい方は電話がオススメ。24時間対応なので、夜間でも安心です。

💬 チャット or 電話リクエストの手順(スマホ編)

  1. Amazonアプリを開く
  2. メニュー(≡)→「カスタマーサービス」
  3. 「その他のお問い合わせ」を選択
  4. 「その他」→「サイトの不具合」→「カスタマーサービスへ連絡」
  5. チャット/電話リクエストを選ぶ

ここで

メッセージセンターが真っ白で、暗証番号が見れない
宅配ボックスが開けられない

と伝えると、再送や内容の確認をしてくれます。

🔒 暗証番号が届かないまま放置すると…

宅配ボックスに商品が入ったままの状態で放置されると

配達業者によっては数日〜1週間程度で回収・返送される可能性があります。

特にAmazonデリバリープロバイダ(ADP)系は、時間指定や再訪対応が難しいため、早めの対処が重要です。

まとめ:Amazon宅配ボックスの暗証番号が見れないときの解決ステップ

「メッセージが真っ白で何も見れない!」というトラブルは焦りますよね。
でも、大丈夫。以下の手順をひとつずつ試せば、かなりの確率で問題を解決できます。

✅【復習】解決のための5ステップ

  1. SafariやChromeでAmazon公式サイトからメッセージセンターを開く
  2. 家族や友人のスマホ・PCからログインして確認してみる
  3. メッセージURLを他のブラウザで開く(Chrome推奨)
  4. 通常のメールボックスに届いていないか再確認する
  5. どうしても見れない場合は、Amazonカスタマーサービスに連絡する

Amazonは24時間対応でサポート体制も充実しているため

「真っ白で見れない」ことに気づいたら、すぐに問い合わせるのが一番確実です。

配送完了のメールが来ているのに受け取れないのは、非常にストレスになりますよね。
でも、きちんと行動すれば解決できます。焦らず、まずは落ち着いて、この記事のステップを実践してみてください。

この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次