ポケモンの中でもとっても人気な「ミジュマル」!
青い体に大きな目、ホタチの貝をお腹にのせた姿がとってもかわいいですよね。
そんなミジュマルは、実は「みえ応援ポケモン」として、三重県の観光や地域を盛り上げるために活動しているって知っていましたか?
この記事では、
- 三重県でミジュマルのグッズが売っている場所
- ミジュマルグッズをネットで買う方法
- ご当地限定アイテムやおすすめ商品
- ミジュマルの世界観にひたれる観光スポット
などを、たっぷり詳しくご紹介します!
それではどうぞ!
三重県のミジュマルグッズはどこに売っている?
三重県では、ミジュマルがご当地キャラクターのような役割をしていて、いろんなグッズが地域限定で売られています。
ポケモン好き、特にミジュマル推しの人にはたまらないラインナップです!
●三重県内でミジュマルグッズが買える主なお店
以下は、ミジュマルグッズを取り扱っている主なお店です(2025年7月現在)。
▶ 松菱百貨店(津市)
三重県の中心地・津市にある老舗百貨店。
定期的にミジュマルフェアも開催されることがあります。
▶ ミネルヴァ食品館(鳥羽市)
鳥羽水族館からほど近い場所にあり、地元の人も観光客も立ち寄るお土産スポット。
▶ 鳥羽国際ホテル&潮路亭ショップ(鳥羽市)
高級ホテルのおみやげコーナーで、萬古焼のミジュマル急須など高品質なご当地グッズを販売中。
▶ NEMU RESORT ホテルショップ(志摩市)
海と自然が広がる志摩で、宿泊者以外もショップだけ立ち寄ることができます。
▶ 茶屋ウカノミタマ〈伊勢めおと横丁内〉(伊勢市)
伊勢神宮・内宮近くにある横丁で、伝統と現代が融合したミジュマルグッズが並びます。
▶ 伊勢百貨店(伊勢市・外宮参道)
伊勢神宮外宮の目の前にあり、種類豊富なグッズがそろう注目店!
▶ 二光堂(伊勢市)
伊勢の名物赤福と並ぶ人気和菓子店。
オリジナルのおみやげも多いです。
▶ 道の駅 熊野・花の窟「お綱茶屋」(熊野市)
南三重の自然あふれる場所で、限定ミジュマルコラボ商品が並びます。
▶ なが餅笹井屋(津市)
ミジュマルとコラボした「なが餅」パッケージはSNS映えも抜群!
▶ 近鉄御在所SA・安濃SA(上下線)など高速道路のサービスエリア
ドライブ途中にふらっと寄れて、思わぬ掘り出し物が見つかることも。
▶ 三重テラス(東京都・日本橋)
実は東京でも買えるんです!
三重県の公式アンテナショップ。
※お店によって取り扱っている商品や在庫は異なります。行く前に公式サイトや電話で確認するのが安心です!
三重県のミジュマルグッズはネットでも買える?
「三重県まで行けないけどミジュマルのご当地グッズが欲しい!」
そんな方のために、ネットでも買える場所を紹介します!
●通販サイト一覧(おすすめ順)
◆ 楽天市場
「ミジュマル 三重」「ミジュマル ご当地」などで検索すると、アクリルスタンドやキーホルダー、文具、缶バッジなどがずらりと出てきます。
レビューが読めるのも嬉しいポイント。
◆ ポケモンセンターオンライン
公式通販なので安心!ミジュマルのぬいぐるみ、靴下、スマホグッズなどがラインナップ。
売り切れが早いのでこまめなチェックを!
◆ 伊勢とこわかや 公式通販
伊勢みやげ専門店で、地元の職人とコラボしたクッションやサコッシュなど、他にはないオリジナル商品を取り扱っています。
◆ 笹井屋オンラインショップ
なが餅(ミジュマルパッケージ)の通販はこちら。
賞味期限も長めで贈り物にも◎
◆ メルカリ・ラクマ
過去に販売された限定商品や、店舗ではもう手に入らないレアグッズが出品されていることもあります。ただし状態確認はしっかりと!
※公式で「通販予定なし」とされている商品もあるため、完全なご当地限定商品も存在します。注意!
伊勢百貨店で買えるミジュマルグッズ【詳細価格付き】
外宮参道にある「伊勢百貨店」は、ミジュマル好きなら必ず立ち寄りたい聖地です!
◆ 人気商品&税込価格一覧
- 🧼 イセノモン手拭(1,650円)
→ 伊勢木綿の伝統技術で作られた、3柄展開の上質手ぬぐい。 - 👝 イセノモンハンカチ(835円)
→ 柔らかくて吸水性も抜群。かわいいだけじゃない! - 🍵 ISECHA ティーバッグ(かぶせ茶・深蒸し煎茶 各325円)
→ 伊勢茶とミジュマルのコラボ。パッケージもキュート。 - 🔗 伊賀くみひも ネックストラップ(3,355円)
→ 落ち着いた和の色合いと丈夫さが魅力! - 👟 伊賀くみひも シューレース(2,915円)
→ スニーカーに結べばさりげないミジュマル推しをアピール。
姉妹店「五豊美(ごほうび)」の限定商品
参道にあるもうひとつのミジュマルグッズ拠点。
- 📖 みいと織スタンプコレクトブック(2,530円)
→ 外宮・内宮の御朱印も保管できるしっかりした作り。 - 👜 みいと織サコッシュ(4,675円)
→ 旅行中のちょっとした移動にも便利。男女問わず人気!
ミジュマルグッズ巡りと一緒に行きたい!伊勢のおすすめスポット
● 伊勢神宮 外宮(げくう)
正式には「豊受大神宮」。
衣食住と産業の神様として有名です。
内宮より人が少なく、落ち着いた雰囲気でゆったり参拝できます。
● 下御井神社(しものみいのじんじゃ)
外宮の中にある、ひっそりとたたずむ井戸の神社。
涼しくて静かで、地元民も大切にしている場所です。
● ダンデライオン・チョコレート 伊勢外宮店
カカオ豆からチョコレートになるまでの工程を全て自社で行う「Bean to Bar」ブランド。
ここでしか食べられないカヌレやホットチョコレートは絶品!
まとめ
今回は三重県のミジュマルのグッズをどこで買えるのか調査しました。
以下に要点をまとめます。
- ミジュマルは「みえ応援ポケモン」として、三重県で大活躍中!
- 三重県内では津市・伊勢市・鳥羽市・志摩市・熊野市など、いろいろな場所でミジュマルグッズを販売中。
- ネットでも楽天・公式通販・メルカリで一部商品が購入可能。ただし完全限定品は現地のみ。
- 伊勢百貨店・五豊美には伊勢木綿や伊賀くみひもなど、伝統と融合した高品質グッズがそろっていて超おすすめ!
- 伊勢神宮やチョコレート専門店など、観光も一緒に楽しめるのが魅力。
🎒ミジュマル推しのあなたへ
三重県は、ポケモンと伝統文化が出会うとっておきの場所!
「聖地巡礼」気分で、ぜひ一度訪れてみてくださいね!
この記事を最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント